仮想化ソリューション

サーバーのリソースを有効活用

近年のサーバーは、1台あたりのスペックが向上し、CPUやメモリ、ディスク等のリソースを十分に使いきれず、無駄が生じることが多々あります。
仮想化技術を利用してサーバーやストレージを仮想化することで、複数のシステムでリソースを共有することができるようになり、無駄を最低限に抑えることができます。
QTnetの仮想化ソリューションは、さまざまな仮想環境の導入から運用までをトータルでご提供します。

お電話でのお問合せ

092-981-7577​

092-981-7577​

(平日9:00〜17:50)

ご利用イメージ

仮想化技術を利用してサーバーやストレージ、ネットワークを仮想化することで、複数のシステムでリソースを共有でき、管理負担を最低限に抑えることができます。QTnetに機器の選定から、設計構築までお任せください。

ご利用イメージ

特長・選ばれる理由

  1. お客さまに最適な仮想化基盤をご提供します。

    機器の選定から、設計構築までお任せください。
    オンプレミス型/クラウド型から最適な仮想化基盤をご提案します。
    ディザスタリカバリまで含めた環境もご提供が可能です。

  2. 仮想化基盤に必要なネットワーク機器もトータルにご提供します。

    全体的なネットワークも設計、構築します。

  3. システムの移行も支援いたします。

    既存のサーバーから仮想環境への移行もお任せください。

オンプレミス型とクラウド型の比較

項目 オンプレミス型 クラウド型
費用 初期費用 設備を購入する必要があるため高額 数千円〜数万円で安価
ランニング費用 機器の保守費用が必要 毎月のサービス利用料が必要
運用 自社で運用 クラウドサービス事業者が運用
カスタマイズ性 自社の要件でカスタマイズが可能 クラウドサービス事業者の要件
セキュリティ 自社のセキュリティレベルに合わせることが可能 クラウドサービス事業者の要件
障害対応 自社のサービスレベルで対応が可能 クラウドサービス事業者の要件
適用範囲 自社で管理しているサーバーが比較的多い場合に有効 数台の汎用サーバーの移行や検証用サーバーとして利用するサーバー等の用途に有効件
その他 近年はオンプレミス型とクラウド型を併用する「ハイブリッド型」のニーズが高まっています。
例えば、通常運用環境をオンプレミスで構築し、ディザスタリカバリ用としてクラウド型を活用するなどの「適材適所」の構成も可能です

仮想化ソフトウェア(ハイパーバイザー)

機器 検討事項
VMware ESXi 導入実績が多く、さまざまな機能を有する
小規模〜大規模まで広範囲で利用が可能
Citrix XenServer 基本機能を無償で提供
高可用性を実現する「HAオプション」、物理環境からの移行をサポートするツールなどをセットにした有償ソフトウェアも提供
Microsoft Hyper-V Windows Server2019/2022に標準搭載
比較的安価に構築が可能で、小規模基盤の構築に向く
  • *VMwareは、米国およびその他の地域におけるVMware, Inc.の登録商標または商標です。
  • *Citrix XenServerは、Citrix Systems, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
  • *Microsoft、Windows、Windows Server、Hyper-Vは、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • *その他のすべての商標および登録商標は、該当する各社の財産です。

よくあるご質問

サーバーの仮想化とは何ですか?

サーバーの仮想化は、1台の物理的に存在するサーバー上にソフトウェア等を利用して、複数のサーバーハードウェアを擬似的に作ることです。

関連記事