1. TOP
  2. プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

当社は、お客さま個人に関する情報(以下「個人情報」といいます。)の重要性を認識し、個人情報を適切に保護することが当社の社会的責務と考え、以下の取組みを推進いたします。

電気通信事業などにおける個人情報の取扱いについて

1. 利用目的の特定

当社は、お客さまの氏名、住所、電話番号などの個人情報を収集させていただきますが、サービスの提供、お客さまの本人確認、料金の請求、お問合せ対応、サービスなどの変更・休廃止の通知、当社および当社の提携先などの商品・サービスの案内、アンケート調査、その他これらに付随する業務を行うために必要な範囲内においてお客さまの個人情報を利用することを目的としています。
なお、お客さまとの電話応対時においては、お問合せ内容などの確認および今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。
また、お客さまとのサービスなどに係る契約が解除などされた後においても、 上記の利用目的の範囲内で個人情報を利用することがあります。

2. 目的外利用および第三者提供の制限

  1. 当社は、上記1項の利用目的を超えて、個人情報を取扱うことはいたしません。
  2. 当社はお客さまの個人情報を、次のいずれかに該当する場合を除き、第三者に開示および提供いたしません。
    1. お客さまの同意がある場合
    2. その他、法律に基づき開示が義務づけられるなど正当な理由がある場合

3. 個人情報の共同利用について

3-1.提携企業との共同利用

  1. 共同利用する範囲
    KDDI株式会社および沖縄セルラー電話株式会社
  2. 共同利用する目的
    当社は、KDDI株式会社および沖縄セルラー電話株式会社との業務提携によるサービスを案内・提供するため、ご本人の同意を得た場合に限り、下記③に記載の情報を、必要な範囲で利用します。
  3. 共同利用する情報項目
    氏名、住所、電話番号、生年月日、ご利用サービスの内容、申し込み・提供開始・解約の日付など、申し込みまたは契約のステータスに関する情報。
  4. 共同利用の管理責任者
    当該個人情報の管理について責任を有する者は、当社です。
  5. 取得方法
    申込書、契約書などによる紙媒体での取得
    ホームページの申込フォーマットなどによる電子データの取得

3-2.グループ会社との共同利用

  1. 共同利用する範囲
    九州電力および九電グループ企業
    詳細につきましては、九州電力ホームページ「九電グループのご紹介」をご参照ください。
  2. 共同利用する目的
    • 当社または九州電力が提供する各種商品・サービスの案内・提供
    • セット割サービスその他特典提供
    • 商品・サービスの開発・改善
    • その他これらに付随する業務
  3. 共同利用する情報項目

    下記情報を必要な範囲内で利用します(ただし、通信の秘密に抵触する情報は除く)。

    a.基本情報など
    氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、契約番号などお客さま識別番号、その他 契約・会員登録に伴って取得する情報

    b.履歴など

    • 当社、九州電力または九電グループ企業の商品・サービスに関する購入・販売(リース・レンタルなどを含みます)
    • 施工情報および修理履歴(修理内容・結果、故障原因)
    • 当社、九州電力または九電グループ企業の商品・サービスの契約実績やご利用状況およびポイント情報
    • 当社、九州電力または九電グループ企業が実施するアンケートなど各種調査、データ収集・分析内容
    • 当社、九州電力または九電グループ企業のウェブサイトの利用状況
    • 当社、九州電力または九電グループ企業のお客さま対応履歴
  4. 共同利用の管理責任者
    当該個人情報の管理について責任を有する者は、当社です。
  5. 取得方法
    申込書、契約書などによる紙媒体での取得
    ホームページの申込フォーマットなどによる電子データの取得

4. 統計情報の収集

  1. アクセスログについて
    当社のウェブサイトでは、アクセスされたお客さまの情報を、アクセスログという形で記録・保存しています。このアクセスログは、アクセスされた際のお客さまのIPアドレス、ホスト名、使用ブラウザ、アクセス日時などの情報を含んでおりますが、お客さま個人を特定する情報は含まれておりません。
    このアクセスログは、当社ウェブサイトの保守管理やアクセスの統計的な分析に使用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
  2. ウェブビーコンについて
    当社のメールマガジンでは、ウェブビーコンの仕組みを利用しています。
    ウェブビーコンは、特定の見えない画像などを埋め込む事で、ページの閲覧を確認する事ができるシステムの事です。お客さまがページを閲覧した際、その見えない画像などが呼び出された数により、閲覧状況を把握します。
    当社では、ウェブビーコンを利用し、お客さまに供する情報提供を継続的に行っていくためにメールマガジンの閲覧状況に関する統計分析、効果測定を行っています。
  3. Cookie(クッキー)の利用について
    Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトにアクセスする際に、ウェブサイト側からお客さまのブラウザに小規模テキストデータを送信するもので、お客さまがご利用の端末内に蓄積・保存されます。なお、Cookie情報から、お客さまの個人情報を特定することはできません。
  4. Cookie(クッキー)の利用と第三者事業者について
    当社のウェブサイトでは、下記を目的にCookieを使用しています。
    1. 複数回にわたるお客さまのサイトへのアクセスに対して、主に再入力の手間の軽減を行うこと
    2. 本ウェブサイトの利用状況を分析し、お客さまに提供するサービスを改善・向上すること
      本ウェブサイトの利用状況の分析にあたって利用するツールは、こちらをご覧ください。
      収集されるCookie情報は提供先会社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。提供先会社による情報の収集を希望されない場合は各社のオプトアウトページにアクセスして、Cookieの使用を無効にしてください。
    3. GoogleやYahoo!などの広告配信事業者による広告サービスを活用し、お客さまに最適化された当社の広告を配信すること
      広告配信にあたっては、広告配信事業者はCookieを使用して、当社ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づく統計的なサイト利用情報を取得し、お客さまに最適化された広告配信を行います。ターゲティング広告を希望されない場合、各社のオプトアウトページにアクセスして、Cookieの使用を無効にしてください。
      また、上記に限らず、Cookie情報全般の受取可否に関しては、お客さま側のブラウザの設定によって選択が可能ですが、Cookie情報の受取を拒否した場合、ウェブサイト上の一部のコンテンツの機能が十分利用できない可能性がありますのでご了承ください。

5. 匿名加工情報の取扱いについて

当社は、個人情報を加工し匿名加工情報を作成および取り扱う場合は、個人情報保護法その他の法令および「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」を遵守し、匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表します。

匿名加工情報において公表することとしている内容のうち、当社ホームページで公表している事項については、こちらをご確認ください。

また、漏えい、滅失またはき損の防止など、管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じ適切な見直しを図ると共に、第三者に提供する場合は、法令などに従い適切な手続きかつ適切な監督を行います。
匿名加工情報の取扱いに関するご質問や苦情に関しては、「11.個人情報に関するお問合せ先」 までご連絡ください。

6. 取得に際しての利用目的の通知および公表

当社は、お客さまから個人情報を収集するにあたっては、あらかじめ利用目的をお知らせしたうえで、申込書に直筆していただくなど適正な手続きにより取得し、取得した個人情報の内容は、利用目的に応じ、正確かつ最新の状態に保つよう努めます。また、個人情報の利用目的については、申込書、ホームページなどにより公表いたします。

7. 適切な安全管理措置

当社は、個人情報保護管理者を選任し、社内規程の遵守状況など、お客さまの個人情報の取扱いについて適切な管理・監督を徹底すると共に、情報漏洩防止に必要な措置を講じます。

8. 従業員への個人情報管理の徹底

当社は、個人情報の安全管理に関する社内規程を定め、それらを従業員に遵守させるとともに、定期的な教育研修を実施し、個人情報管理の重要性を徹底します。

9. 委託先の監督

当社は、各種サービスの販売・受付業務、工事の調査・実施業務、料金請求業務並びにその他の業務において、お客さまの個人情報を委託先・提携先に提供する場合があります。この場合、当社は、委託先・提携先との間で、お客さまの個人情報を漏洩しないよう契約により義務づけるなど、適切な管理を実施します。

10. 保有個人データの開示、訂正、利用停止など

当社は、お客さまから自己に関する個人情報の開示の請求があった場合は、本人確認を行ったうえで、これに応じます。また、個人情報の内容の訂正などの申出があった場合も、速やかに対応いたします。

11. 関連法令などの遵守

当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)の規定および通信の秘密に係る電気通信事業法の規定その他の関係法令のほか、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン(平成16年総務省告示)」を遵守するとともに、本ポリシーに基づいて取組みを適宜見直し、改善に努めます。

12. 個人情報に関するお問合せ先

当社は、個人情報の取扱いに関するお問合せを、各窓口にて適切かつ迅速に処理いたします。
各サービスの窓口については、当社ホームページの「個人情報に関するお問合せ先」のページに記載しています。

13. 当社の所属する認定個人情報保護団体について

当社は、「個人情報の保護に関する法律」に基づく認定個人情報保護団体である「一般財団法人日本データ通信協会」の対象事業者です。社の個人情報の取扱いに関する苦情については、一般財団法人日本データ通信協会内に設けられている電気通信個人情報保護推進センターへ解決の申出をすることもできます。

電気通信個人情報保護推進センター

電話番号 (03)5907-3803
受付時間 10:00~12:00、13:00~15:00(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

割賦販売などにおける個人情報の取扱いについて

1. 個人情報の利用目的

当社では割賦販売などにおいて、次の利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を利用します。

個人情報の利用目的と利用する個人情報

個人情報の利用目的 利用情報
(1)割賦販売などに関する申込者の本人確認業務 ①~⑤、⑦、⑧
(2)割賦販売などに関する審査およびその他関連する業務 ①~⑧
(3)料金の請求・収納に関する業務 ①、③~⑤、⑦、⑧
(4)サービス・商品に関するご案内およびアンケートに関する業務 ①、③、⑤、⑦、⑧
(5)サービス・商品の改善または新たなサービス・商品の開発に関する業務 ①、③、⑤、⑦、⑧
(6)アフターサービスならびにその他当社サービスの提供に関する業務 ①、③~⑤、⑦、⑧
(7)その他割賦販売にかかるこれらの業務に付随関連する業務 ①、③~⑤、⑦、⑧
利用する個人情報

①氏名、住所、生年月日、年齢、性別、電話番号、メールアドレスなどの情報
②免許証などの本人確認書類の記載情報
③サービス名称、申込日、契約日、お客さま番号など、申込みに関する情報
④振替預金口座、クレジットカードなど、支払い方法に関する情報
⑤利用料金、支払状況、支払日など、請求・支払いに関する情報
⑥クレジット利用履歴、過去の債務の支払い状況など、加盟個人信用情報機関などより取得する情報
⑦ご意見・お問合せなどの内容およびその他割賦販売などに付随して取得する情報
⑧官報や電話帳など一般に公開されている個人情報

加盟個人信用機関などについては第2項参照

2. 加盟個人信用情報機関などへの個人情報などの提供・登録および利用

当社は、個品割賦購入契約に関する個人情報などを当社が加盟する個人信用情報機関(以下、「加盟個人信用情報機関」といいます。)および当該機関と提携する個人信用情報機関に照会し、契約者の個人情報が登録されている場合には、契約者の支払能力・返済能力の調査のために、当社がそれを利用します。

当社は、個品割賦購入契約に関する個人情報などを加盟個人信用情報機関に提供・登録します。当該情報は加盟個人信用情報機関の加盟会員および当該機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員により、支払能力および返済能力に関する調査に利用されます。

登録される個人情報などとその期間

登録情報 登録期間
(1)氏名、生年月日、住所、電話番号、免許証などの記号番号などの本人を特定するための情報。契約の種類、契約日、契約額、貸付額、商品名、支払回数など、契約内容に関する情報、など。利用残高、支払日、完済日、延滞など、支払い状況に関する情報、など。 左記(2)~(4)の情報のいずれかが登録されている期間
(2)個品割賦購入契約にかかる申込みをした事実 当社が個人信用情報機関に照会した日から6カ月間
(3)個品割賦購入契約にかかる客観的な取引事実 契約期間中および契約終了後(完済していない場合は完済後)5年以内
(4)債務の支払いを延滞した事実 契約期間中および契約終了後(完済していない場合は完済後)から5年間

加盟個人信用情報機関

会社名 株式会社シー・アイ・シー(割賦販売法に基づく指定信用情報機関)
住所 〒160-8375 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階
TEL 0120-810-414
URL http://www.cic.co.jp/

加盟個人信用情報機関と提携する個人信用情報機関

会社名 全国銀行個人信用情報センター
住所 〒100-8216 東京都千代田区丸の内1-3-1
TEL 03-3214-5020
URL https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
会社名 株式会社日本信用情報機構
住所 〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町41-1
TEL 0120-441-481
URL http://www.jicc.co.jp/

上記の各信用情報機関の加盟資格、加盟企業名などの詳細は、個人信用情報機関各社のホームページをご覧ください。